Waylandとは

追記(2013/09/18): 2年以上前に書いたこの記事を引用してヒトを情弱よばわり している馬鹿がいるようです。この記事を書いた当時、 ↓は正しい内容だったのですが、Waylandプロジェクト内で その後に様々な変更(コードを含む)が行われ、現在では現状と そぐ…

Waylandに向けてのGUIツールキットの対応

Linuxデスクトップ環境におけるディスプレイサーバのX11からWaylandへの移行を睨み、主要GUIツールキットは対応を進めてきている。 Qtはバックエンド依存コードを本体から切り離しプラグイン化 することによりバックエンドを抽象化し切替可能にする 研究プロ…

UbuntuでCanonicalがUnityを選んだ理由

Unityへの移行はWaylandへの布石。 KDE、Gnome等の統合デスクトップ環境となると バックエンドの移行は並大抵のことではない。 (KDE、GnomeはXサーバー上で動作することを前提に 設計されていて、Xサーバー前提の箇所も多い。) Waylandは現状Linuxのみをター…

MacBook Air 11インチ欲しい!

MacBook Air 11インチ欲しい!

はじめてのiPhone3プログラミング 第11章、コンプリート

はじめてのiPhone3プログラミング 第10章、コンプリート

はじめてのiPhone3プログラミング 第9章、コンプリート

はじめてのiPhone3プログラミング 第8章、コンプリート

はじめてのiPhone3プログラミング 第7章、コンプリート

はじめてのiPhone3プログラミング 第5章、コンプリート

はじめてのiPhone3プログラミング 第6章、コンプリート

オブジェクトの識別

Objective-C すべてのオブジェクトは、そのインスタンス変数や メソッドにかかわらず、オブジェクトに一意のデータ へのポインタであるid 型で表されます。 Ruby Object#Object_id で必ず一意なIDを取得できます。 仕様の中で一意であることが保証されていま…

はじめてのiPhone3プログラミング 第3章、コンプリート

P59「アウトレットをつなぐ」 MainWindow.xibを開いた場合には"File's Owner"アイコン でなく、"Button Fun ViewController"アイコンをクリック が正解。 P60 「アクションを指定する」 MainWindow.xibを開いた場合には"File's Owner"アイコン の上にドラッ…

Appleは何故iPhone & iPadからFlashをしめだすのか?

A1.Flashがクロスプラットホームを標榜し、どんな環境でも "同じ"UX(ユーザー体験)を提供しようとしているから。 iPhone & iPadで"しか"体験できないUXを提供しようと しているAppleとFlashとでは正に水と油の関係。 クロスプラットホームで同じUX環境を構築…

はじめてのiPhone3プログラミング 第4章、コンプリート

Objective-C & Cocoa Touch、勉強中

iPhone&iPadアプリを本格的に開発すべく、Objective-C & Cocoa Touchと格闘中。

DI標準化戦争? on JSR その後

JSR-330 (Java の依存性注入)と JSR-299 (Java EE プラットフォームに おけるコンテキストと依存性注入)の仕様策定グループ間で仕様の調整が 行われ、両仕様間の重複や共存時の問題が解消される形で "DI標準化戦争"と一部で呼ばれる問題は解決しました。 落…

コンテンツプラットホームとしてAndroidが成功しないと断言できる理由

理由その1. ネイティブコードが実行できない。 全てのアプリはDalvikVMを介して動きます。 DalvikVMを介して自作のネイティブコード (ライブラリ)にアクセスする手段は提供されていますが、 ゲーム系等のパフォーマンスの要求されるアプリでは フルネイテ…

(職業)プログラマの生き残り戦略

ttp://d.hatena.ne.jp/satosystems/20090703/1246638153 色々なプログラミング言語を広く浅く知っていても意味はないし、 生き残れない。

HTML5の本質

クライアントサイドへの負荷分散、クライアントの責務の増大 (クライアントでできることはクライアントでやる)による サーバーサイドへの負荷集中の緩和がHTML5の設計の根底に あると思う。

オープンソースの真骨頂

オープンソースの真骨頂はイノベーション(革新)の誘発・加速に あると思う。

Dynamic Objective-C

Objective-Cのディープな解説本、3/26発売。

スレッド並列 or ネットワーク並列 ?

スレッド並列 一つの処理をタスクに分割し、相互依存のない処理を複数スレッドに 分散し、処理を行い、最後に処理結果を纏める。 処理を依頼するスレッドと依頼された処理を行うスレッドに分かれる。 CPUのコア数によってスケールする。 JavaではJava7で導入…

JCPのあるべき姿

今回のDI標準化戦争?が勃発したことでJCPが正常化される、 OSS主導への回帰である、JavaEEの終焉であるや、JCPが機能不全に 陥っているのはSunの責任でありOracleが買収した事により JCPが正常化される等の論調の文章を見かけるが、 これらの文章から読み取…

ダブルスタンダードになりかけることは標準化団体では珍しくない

JSRにおけるDI標準化戦争のように一時的に ダブルスタンダードになりかけるケースは JCPのような標準化団体では珍しくはなく 普通に起こりえる事態で、それが起こった ことでその団体の存在価値に疑問を呈する ような問題ではありません。

DI標準化戦争? on JSR

DIコンテナ共通のアノテーション仕様を新たなJSRとして提案している Guice・Spring陣営、JSF・EJB3を接続することに重点を置いた 仕様であるWebBeans(JSR299)を主導して策定中のJBoss陣営、両者の 関心のある領域が異なるので、一概に戦争とは呼べないのでは…

Java7で予定されていたプロパティ構文案の見送りは正解

見送りがアナウンスされてから時間が経っているので 今更感がありますが書いておきます。

BigTable

大雑把にいうと今はやりのKey-Value型分散ストレージの一種、 構造化データの格納及び単体での永続化を実現していることが 大きな特徴。

Cocoaのアウトレットとアクション

IBOutlet id component; とソースコード側でクラスにIBOutletでマーキングしたインスタンス変数 を追加して、InterfaceBuilderで作成するUIレイアウトファイル(NIB ファイル)でUIコンポーネントとクラスを関連づけておくと、実行時に componentに対してNIBフ…

ロジック高速化の処方箋 for OO言語

1) オブジェクトの生成(取得)回数を減らす。 1-1) 生成(取得)後、変更されることのないオブジェクトは一度だけ生成 (取得)する。 1-1-1) 複数のメソッドで利用され、そのオブジェクトの生成が 所属するクラスのプロパティに左右されない場合、 クラス(静的)…